アサマスタークロスウォーク

だいごろうだよ

2014年08月24日 18:02

8月23日は長州さんと通算3回目のアサマスタークロスウォーク歩いてきました!

今年で10回目のこの大会



今年からルール変更があってスタートが1時間早まって18時スタート

明るいうちのスタートになってます。

まずは小諸駅前に集合

心配された雨もほとんど降らず・・・

5時半からの開会式



特別参加のキングオブスキーの荻原健司さんと
ご当地ゆるきゃらのあるくまくん 写真ないですが「KOMORON」



そしてそしてわれらが『はいぶりっこちゃん』!!!



は来てませんでした・・・・・

全員でストレッチしてから


31キロが18時スタート!



小諸の市街地を抜け山道に入るころには夕焼け
写真ないですが雨の天気予報が嘘のように晴れて
いい夕焼けに見送られてのスタート!!


山道に入り
日も暮れて

俺と長州さんで二人で歩いていると後ろから、きゃっきゃきゃっきゃとはしゃぎながら
近づいてくるカップル

しばらく俺らの後をついて来ていて(やっぱ、きゃっきゃきゃっきゃやっててね)

で、俺らを簡単に抜いて行って
若い人は元気あるなって思っったら・・・・・

よく見ると!

手ぇ繋いでけつかる!!
ふざけえぇ~~~んなっ!!!

暗闇だからって何やってんだ!!! うらやましいぢゃねぇ~かっ!

っと思わず後ろから間に割って入ろうかと思ってしまいました・・・・

話しはそれましたが・・・・


ほんと、雨の天気予報が嘘のようで
高峰高原の山頂に近づくと見上げれば満天の星空
そして見下ろせば1万ドルくらいかな・・・・・
小諸の夜景もすっごく綺麗
今までで一番いい感じの夜になったかな

17キロ地点の高峰高原の山頂には21時半くらいかな
に到着
ここで2つ目のルール改正
22時過ぎるまでスタートできないんです。

ここで22時まで休憩 命の元のトン汁とミニトマト



このミニトマトがめちゃくちゃおいしいんだよね

で、やっぱ天気がいいので主催者側の粋なはからい
天体望遠鏡を用意してくれて天体観測もやっていました。

22時過ぎリスタートして
あとは嬬恋までの下り

そうそう、気温も下がって15度くらいかな
肌寒くて薄手のカッパを羽織ってスタート!

あとは二人で話しながら
休憩時間もあったのでスタートから7時間後の午前1時

ゴールのつつじの湯に到着しました♪

ずっとポール使ってたけど
身体に合った長さにしたせいか、以前ほどどこかが痛くなるってことはなかったかな

いやぁ 長州さん
ほんと星も綺麗で稲光も幻想的だし
今回もとっても楽しい一夜となりました♪
ありがとね♪

恒例行事になって来たのでまた来年もだね♪


でね I澤くん
これつつじの湯の池にいたやつ



たぶん、60は優にあるやつがわらわらと・・・・



これ掛けたら絶対すごいことになると思うよ

楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち

たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/
これ、掛けたらそーそー楽しいと思うよ♪

関連記事