2014年08月27日
ハイドレーションバッグ
これハイドレーションバッグ

水筒の一種なんですけどね
今のザックはだいたいこれをザックの中にセットできるようになっていて

背中に背負うことが出来るのです。
俺のは2リットル用
仕組みはバッグの下にホースが付いていて、中身の圧とザックと背中の圧で

この飲み口(めずらしい棒のさきっちょとか想像しないように
)

を甘噛みしてすってやると、あぁ~ん
っとは言いません
簡単に飲むことが出来るのです。
飲み口にもOFFの機能があってOFFにしておくと漏れることもないのです

俺はこいつを数年前に買っていて
でも、夏場だと熱ですぐ暖かくなっちゃうでしょ
なので全く使ってなかったのです
そしたら長州さんから連絡貰ってアサマスタークロス用に買ってみたって言うんですよ
確かに水筒持って行動では大変なので俺も使ってみることにしました!
そうしたらこれが便利!
確かに暖かくはなってしまうけど、ペットボトル取り出したりの煩わしさがないので
楽ちんだし、飲むときも吸う力が要らない!
こんなに便利だとは思わなかった
洗うのもホースが外れるし簡単
今度からは機会があったら使ってみることにしよう!
楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち
たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/

水筒の一種なんですけどね
今のザックはだいたいこれをザックの中にセットできるようになっていて

背中に背負うことが出来るのです。
俺のは2リットル用
仕組みはバッグの下にホースが付いていて、中身の圧とザックと背中の圧で

この飲み口(めずらしい棒のさきっちょとか想像しないように


を甘噛みしてすってやると、あぁ~ん


簡単に飲むことが出来るのです。
飲み口にもOFFの機能があってOFFにしておくと漏れることもないのです


俺はこいつを数年前に買っていて
でも、夏場だと熱ですぐ暖かくなっちゃうでしょ
なので全く使ってなかったのです
そしたら長州さんから連絡貰ってアサマスタークロス用に買ってみたって言うんですよ
確かに水筒持って行動では大変なので俺も使ってみることにしました!
そうしたらこれが便利!
確かに暖かくはなってしまうけど、ペットボトル取り出したりの煩わしさがないので
楽ちんだし、飲むときも吸う力が要らない!
こんなに便利だとは思わなかった

洗うのもホースが外れるし簡単
今度からは機会があったら使ってみることにしよう!
楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち
たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/
Posted by だいごろうだよ at 19:30│Comments(0)
│なんでもかんでも