2014年10月31日

表現力 それは無限の可能性




なんちゃってicon10

今年はサッカー、野球、釣り、野菜と

いろんな写真をイニシャルD
  D7000で撮りまくっていたら

写真熱が上がってしまってicon22

いっつもカメラ任せのモードだったので

イニシャルDの本来の性能を引き出そうと思って

10月13日の雨の日に頑張ってみました。
ISO:100
絞り優先モード
中央部重点測光

表現したのは雨に濡れるちょっとさみしくなってきた秋です。












なにものにも捕らわれず

 なにものにも縛られず

迷ったら原点に返れ

己を
 心を解放しよう







楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち

たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/  


Posted by だいごろうだよ at 20:02Comments(0)イニシャルD Nikon D7000

2014年10月29日

にんにく植えました!!

1月12日の日曜日

ほんとは13日にやろうと思ったのですが台風19号が直撃するって話で・・・・・icon05

なので、12日の朝
へーさんちのスーパーストロングマシンをお借りして畑を耕しまして

夕方、おじさんのパワーの源、ニンニク植えてみました!


これをばらして植えるわけですが、全部で33個



今年は全部玉になったんだけど、大きな玉になったのは半分くらいかな
たぶん肥料が足りなかったと思うので

堆肥も蒔いて土作りはいいはずなので、ちゃんと肥料を撒いて立派なニンニクに育てよう!!!




楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち

たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/


  
タグ :ニンニク


Posted by だいごろうだよ at 19:09Comments(0)畑BOY

2014年10月28日

大石講




10月11日

この日は地区にある道祖神

大石大明神の秋の大祭
大石講が盛大に開催されました!

って、5軒だけのお祭りなんですけどねicon10

この道祖神の由来はこれ


結構面白い由来の道祖神様なんですけどね

この道祖神様のお祭りを春と秋に行っておりまして
この幟旗を見ると明治15年となっておりましてかなり古くから行われているわけです。



今回は我が家が講元としてお祭りを仕切りました。

隣組でやってる感じのお祭りなので地域の繋がりが保たれるいいお祭りでございます。









楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち

たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/

  


Posted by だいごろうだよ at 09:47Comments(0)なんでもかんでも

2014年10月26日

とびっくラン in わかほ





いやぁ

今日もいい天気でしたねicon01

俺は今日はマラソン仲間と信州若穂で行われてる『とびっくラン in わかほ』の
16キロの部に出場してきました!

まぁ、長野マラソンのエントリーも出来たけど
だからと言ってテンションが高いとかではないんですけどね・・・・face10

16キロって結構みんな飛ばすので、大半の人がキロ6分を切って走りきるんですよ

俺は走るのは9月に5キロくらい走った時以来face03
なので、この時期にどれだけ走れるかってのがわかればいい感じ

受付を済ませて9時半のスタート

このコースは7キロ過ぎからかな
保科温泉に向けた登りが2キロ強icon16

ここもしっかり乗り切って



最後はお腹がすいたのでちょっとバテたけど、タイムは上々の1時間38分代



(ゴール前で写真撮ってたので、実際は37分台だと思うicon22

ゴール後は、いのしし汁ときのこ汁を味わいまして
いのしし汁は旨かった!!!

お見上げもローカルだけど、いっぱいあっていいしね





秋晴れの一日
シャワー浴びたらどんだけ潮吹いたんだって感じで、全身しょっぱかっかけど・・・・icon07

いい汗かいたし
楽しいひと時を過ごしてきました!


そうそう、びっくりした事が一つ

なんと!!!!


ギタリスト『しげる』も16キロ走ってました!

なんかあったのかな? 禊???  無事ゴールできたことを祈ります・・・・・face07


あっ、ゆるきゃらはいっぱいいたけど、ハイぶりっ子ちゃんはいませんでした・・・・face03








楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち

たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/  


2014年10月25日

長野マラソンエントリー

10月25日

そう、今日は第17回 長野マラソンのエントリー日でしたねicon16

みなさんも無事エントリーできましたか?

俺も、懲りずに7回目のエントリーをしてしまいました!



エントリー料も1万円と立派なお値段ですが・・・・


なんか年中行事になってしまってicon10
エントリーしないといけない気がすんだよねface03

まぁ、エントリーしちゃったし

今年は一応完走できたので

来年はもうちょっと余裕を持って完走できるように頑張ってみることにしよう!



楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち

たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/  


2014年10月24日

DXフォーマットとFXフォーマット

自称、プロエロキャメラマンのだいごろうさんですが・・・・


NikonのレンズにDXフォーマットとFXフォーマットってのがありまして

俺の持ってるイニシャルD D7000はDXフォーマットを採用しているのですが

実は違いが判らないface03

なので調べたら

ニコンのデジタル一眼レフカメラには、撮像素子の違いで、35mmフィルムのサイズに準じた
FXフォーマット(約36×24mm)と、DXフォーマット(約24mm×16mm)があります。

レンズに表記されている焦点距離と実撮影画角の関係は、FXフォーマットのカメラでは
35mmフィルムカメラとほぼ同じ
DXフォーマットのカメラの撮影画角は、レンズに表記されている焦点距離の約1.5倍の
焦点距離を持つFXフォーマット対応レンズのFXフォーマットおよび35mm判での
実撮影画角に相当。

簡単に言うとFXフォーマットはフィルムと同じサイズ
DXフォーマットはちょっと小さいということになるみたい
ただDXフォーマットは1.5倍の焦点距離なので実際に撮影した写真は50mmレンズだと75mm相当になって
FXフォーマットで75mmレンズを着けて撮影したものと同じ画角になるってこと
(昔のフィルム時代のレンズでたとえば35-105ズームだと52-157ズーム相当になる)

これと
http://www.dejikame.net/z0754.5.html
これを見るとわかりやすいかな
http://www.nikon-image.com/sp/dx_fx/

俺の場合、D7000がDXフォーマット対応なのでレンズにFXフォーマットを着けても
DXフォーマットになり
なので80-200のズームを着けると1.5倍の焦点距離なので200mm側だと300mmとして
撮影出来る。

だからサッカーやスポーツの写真も撮れるって感じになってるんだな

やっと理解できた♪

これは80-200 f2.8の大口径ズームレンズで撮った写真


もっとDXフォーマットを活用していっぱい写真を撮ろう!


楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち

たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/

  


Posted by だいごろうだよ at 20:02Comments(0)イニシャルD Nikon D7000

2014年10月23日

レンズフード





今までレンズの保護フィルターは着けてたんだけどね

「AF NIKKOR 28-85 1:3.5~4.5」のレンズ

逆行気味で撮るとハレーションが気になる。


で、カメラの基本
レンズフードは
「レンズフレアを防ぐため、撮影画面外からの強い光線を遮断するのが本来の目的であるが、
他にレンズを衝撃や汚れから保護する目的でも使用される。」ってのがあるので

着けて見ることにしました。

「AF NIKKOR 80-200 1:2.8 ED」に着けてるところだけど
レンズに着けるアダプターがあって



これをレンズ側にネジ込み



これにフードをカチッとはめ込むだけ



このカメラを持ってるだけで『プロキャメラマン
みたいだしない?face02

だいごろうもスーパーモデルみたいに綺麗に撮れてるicon06




楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち

たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/


  


Posted by だいごろうだよ at 19:58Comments(0)イニシャルD Nikon D7000

2014年10月22日

UVフィルター

俺のイニシャルDに着けてるズームレンズ

「Nikon ED AF NIKKOR 80-200 1:2.8 D」のレンズ



レンズの保護のためにフィルターを付けてる訳ですが
これが20年前から着けてるスカイライトのもの

割れたとかでは無いんだど

今時のものを考えたらUVカットのものを着けて見ようと思って
UVカットのものを着けて見ました。



説明はこんな感じ




装着するとこんな感じ



これはスカイライトは淡いピンクなんだけど、UVカットの方はほぼ透明





で、肝心の撮影結果は!



彼岸花を撮ったんだけど、商品説明の通りコントラストの良いクリアな
写真だと思う!

また写真撮りたくなっちゃった!


楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち

たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/






  


Posted by だいごろうだよ at 19:54Comments(0)イニシャルD Nikon D7000

2014年10月20日

B'z ALONE

19日の日曜日



今年も中野市民会館でカマして来ました!

チャリティーカラオケ大会なんですけどね

去年は十八番の『GACKT』の『Love Letter』歌っちゃったし
今年は何を歌おうか迷ったんだけど

どうせなら以下を満たす曲
1.歌っていて楽しい歌
2.GONDOHででかい声では歌えない ⇒ でかい声出すとうるさい!と言われるface07
  なので加減しなくて腹の底から声が出せる曲
3.どうせなら聞いてる人に『なんだこれっ?!』って言われるくらいにしたい
4.歌い終わって自分で『どうだ! これが歌だ!』って感じにしたい
5.ホールで歌うことなんてまずない 

6.そして最後に自分の一番高いキーを響かせられる歌


なので、自分に声質が合っていて、一番声が出せ
でもって最後がアカペラっぽくなってて、聞かせられる曲

っとなるとこの曲


かなりはげ散らかした稲葉になってますが・・・・・


リミッター解除しての思いっきり熱唱
これが俺の本気モード!!


B'zの『ALONE』

 行きます!!



楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち

たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/  


Posted by だいごろうだよ at 20:02Comments(0)なんでもかんでも

2014年10月17日

モーニング娘。 羽賀朱音ちゃん♪ お姫様姿 信州松代 真田十万石祭り

いやぁ(汗)

まさか、たまたま撮った写真がここまで反響を呼ぶとは思いもよらなかったですよicon10

去年の真田十万石祭り

ジモトだし たまたま写真を撮って歩いててね

で、かわいいお姫様が目の前を通ったので、かわいいと思って思わずシャッターを切った写真
ちょうど手を振ってくれていい感じに撮れてたんだけど・・・



これを去年のブログにアップしまして
『信州松代 真田十万石まつり 昨日のつづき』
http://daigorou.naganoblog.jp/e1367050.html

こっちもみてね♪
『信州松代 真田十万石まつり』
http://daigorou.naganoblog.jp/e1366428.html

1年経ってこんなことになるとは思いもよらなかったんです。

この左の子 羽賀朱音ちゃん ジモト松代の子みたいでね

今年、モーニング娘。のメンバーになったらしく・・・・

で、ブログにコメント頂いてびっくり!

俺の写真が昔のお宝画像発見みたいな感じでネットでニュースになってたんです!

それがこちら!
モーニング娘。'14羽賀朱音ちんのお姫様姿が発掘される
http://helloprocanvas.ldblog.jp/archives/41367609.html

俺の写真がどぉ~んと出てる!

旧ブログのカウンターも上がってランキングもどぉ~んっと脅威の14位切り!!

凄いことになってしまってますface03


で、ほかにも写真があったら見せてほしいと言われたのですが・・・・・

なんせ

こんなことになるとは思いもよらず・・・・・

この写真だけです すいません





しかし、この写真が羽賀朱音ちゃんってどうしてわかったんだろう・・・・
ファンってすごいんだね


でも売れちゃったりしたらすごいけど・・・・・





楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち

たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/

  


Posted by だいごろうだよ at 19:18Comments(3)なんでもかんでも