2014年09月26日
大根チャレンジ!
今年は大根にチャレンジしてます!

収穫までに2月ほど掛かるんだけどね
なので8月に種を蒔こうと思ってたんだけど・・・・
みなさんもご存じの天候不順・・・
なのでなかなか種が蒔けず結局9月の6日に蒔いたんです。
ただ蒔く時期は遅れたけど、堆肥とバイオ堆肥の土壌復活を撒いて寝かせておいたので
栄養分は間違いないと思うんだよね
マルチも大根専用のマルチがあって最初から穴あき

で、3粒から4粒くらいを蒔いて、芽が出たら間引きます

秋の郷って総太り大根を20本

信州地大根を15本
おろし大根を8本
(数が半端なのは畑が狭いから・・・・・・・
)
植えた分は全部、芽もいい感じに大きくなってきて

このまま順調に行けば11月には食べられそうだ!

楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち
たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/

収穫までに2月ほど掛かるんだけどね
なので8月に種を蒔こうと思ってたんだけど・・・・
みなさんもご存じの天候不順・・・

なのでなかなか種が蒔けず結局9月の6日に蒔いたんです。
ただ蒔く時期は遅れたけど、堆肥とバイオ堆肥の土壌復活を撒いて寝かせておいたので
栄養分は間違いないと思うんだよね
マルチも大根専用のマルチがあって最初から穴あき

で、3粒から4粒くらいを蒔いて、芽が出たら間引きます

秋の郷って総太り大根を20本

信州地大根を15本

おろし大根を8本

(数が半端なのは畑が狭いから・・・・・・・

植えた分は全部、芽もいい感じに大きくなってきて

このまま順調に行けば11月には食べられそうだ!

楽しい楽しい移動前の過去ブログはこっち
たまには見てね♪
http://daigorou.naganoblog.jp/
Posted by だいごろうだよ at 19:40│Comments(0)
│畑BOY